つぼ ツボ tubo
今日はツボのお話。
はり、きゅうと聞くとツボに「はりを刺す」「おきゅうをすえる」
といったイメージではないでしょうか?
鍼灸治療では、もちろんツボにもはりやおきゅうをしますし、傷んでいたり、硬くなったりしている筋肉にはりやおきゅうをすることもあります。
では、ツボってそもそも何なのでしょうか?
鍼灸学校では「経絡経穴概論」という授業のなかで、人体にあるツボについて学びます。
皆さんが「ツボ」とよんでいる場所のことを「経穴」と言います。
現在、WHO(世界保健機関)が認めているだけでも360前後の経穴が人体には存在します。多くの経穴は全身の左右対称に存在するので、左右で合わせると700以上の経穴が存在することになります。
経穴は「気」と「血」の通り道と言われています。簡単に言うと「エネルギーの体の内側と外側の通り道」といった感じでしょう。また、経穴は体に不調があった際に反応が出やすいポイントでもあります。そこをはりやきゅうで刺激することで、体の状態を整えていきます。
この経穴は気血の流れに従って、14本のルートに分かれます。これを「経絡」と言います。
経絡についてはまた次回…
【御予約・お問い合わせ】
natural base~蒼空鍼灸院~
住所:桑名市野田3−7−7
電話:0594-87-7579
診療時間 9:00〜19:00(予約優先)
※19時以降も完全予約制にて受け付けております
https://aozora.shopinfo.jp
0コメント